SSブログ

Altium Designer 日本語PDFドキュメントの紹介

Altium社サイトに掲載されている日本語PDFドキュメントを一覧にしました。
各バージョンの全般的な機能や評価ガイドの一部が日本語で紹介されています。
導入検討時やAD評価時に参考にしてください。
番 号 タ イ ト ル
223 インサーキット・テスト容易化設計
225 階層型の回路設計: 構成がもたらす価値
228 エンベデッド ボードアレイを使用して、PCB基板を迅速、費用対効果の高い方法で製造する
231 ポリゴンとプレーン、どちらが良いか
233 コンポーネントをルームにグループ化すると、レイアウトを効率的に行えます
257 CONCORD PRO コンポーネントを選択 する時間を短縮
382 テスト容易化設計
383 データ管理とドキュメンテーションを設計に変え るための4つの課題
384 GERBER RS-274-Xに代わる形式
385 回路図の電気的ルールチェック
386 デザインリリースの管理と設計意図の伝達
387 データ管理-弱点の評価
389 ALTIUM DESIGNERをカスタマイズして効率を改善する5つの方法
390 高速設計とXSIGNAL
391 PCB図面の新時代
392 ALTIUM DESIGNERのACTIVEROUTE ー複数層の配線ー
393 デジタル設計者に不可欠なPDNのDC解析
394 USB TYPE-Cによる設計要件の克服
395 リジッドフレキシブル設計の課題
396 PCB設計に影響を及ぼすDFMの課題トップ10
397 階層型の回路設計: 構成がもたらす価値
398 設計データの管理: パート2 ? サプライチェーン
399 視覚的な障害の打破
400 ピン、パート、差動ペアスワップによる配線の簡素化
401 細心の配慮が必要な基板の領域
402 問題のあるPDNにおける10項目の兆候
403 USB TYPE-Cによる設計要件の克服
406 ALTIUM DESIGNER 17.1
407 ALTIUM VAULT 3.0
408 主な機能の概要 AD17.1
409 比較レポート AD16 vs. AD17
410 比較レポート AD16 vs. AD17
412 AD16とAD18の比較
413 主な利点 高性能でシンプルに 高性能でシンプルに AD18
414 コンポーネント管理 機能と利点 AD18
415 ECADデータ管理 機能と利点 AD18
416 デザインの検証 機能と利点 AD18
417 リジッドフレキシブルとマルチボード 機能と利点 AD18
418 回路設計 機能と利点
419 ALTIUM Designer18 機能と利点
420 製造用ドキュメント 機能と利点 AD18
421 インタラクティブ配線 機能と利点 AD18
423 基板レイアウト 機能と利点
424 CST[レジスタードトレードマーク]のPDN ANALYZER 2.0
426 優れた操作性とより効果的な最新機能 AD19
427 基板レイアウト 機能と利点 AD19
428 高性能でシンプルに AD19
430 OrCAD Users[レジスタードトレードマーク]のためのAltium Designer[レジスタードトレードマーク]評価ガイド
431 MENTOR PADSからALTIUM DESIGNERへの移行
432 PDN ANALYZERユーザーガイド
433 EAGLE[レジスタードトレードマーク]ユーザー向けALTIUM評価ガイド
434 AUTODESK EAGLE[トレードマーク]ユーザー向けALTIUM DESIGNER[レジスタードトレードマーク]評価ガイド
435 PADS[レジスタードトレードマーク]ユーザー向けALTIUM DESIGNER[レジスタードトレードマーク]評価ガイド
436 ORCAD[レジスタードトレードマーク]ユーザー向けのALTIUM DESIGNER[レジスタードトレードマーク]評価ガイド
437 PCB設計入門 (GUIDEBOOK)
440 設計データ管理 パート1: コンポーネント管理
442 PCB設計者のためのPDNの基本
466 ウェアラブル機器の課題に対応する
799 機能と利点 MCAD共同作業
1097 最新のPCBレイアウトの課題の解決方法
--- Altium Designer 20 は、他製品とどこが異なるのでしょう
   
以上
また、時間が幾ら在っても足りないエンジニアの皆様の時間の節約に、
オルグシステムズの電子回路図面清書サービスや回路シンボル作成サービスをお役立て下さい。
****************************************************************
当ブログは、オルグシステムズ サポートグループが運営・管理しています。
ブログ内容についてのご質問、ご要望、お問い合わせ、誤記のご指摘等は、
電子メールでお願い致します。( techlibx@ca2.so-net.ne.jp ) 柳島
****************************************************************

nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 1

SOPHIL

リンク先のどれもが
Altiumブログの内容ばかりです。
毎回、人のふんどしではなくて自分なりの記事にされないと
意味がないのでは。
オルグシステムも倒産しているので内容も変えないといけないでしょう。

by SOPHIL (2021-02-27 12:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

PCB設計入門 (Guidebook) ..|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。